■研究室のトップへ
  ■操作説明書 p.1〜p.10
  ■操作説明書 p.10〜p.19
  □操作説明書 p.20〜p.29
  ■操作説明書 p.30〜p.39
  ■操作説明書 p.40〜p.48

p. 20

ユニットリスト

バトルフィールド上のすべてのユニットが表示されます(ユニットの向きはバトルフィールド上と同じになっています)。 ここでは、以下の操作で全ユニットのステータスを確認できます。

方向キー、[L1]、[R1]ボタン
・・ ユニットの選択。
○ボタン
・・ 選択したユニットのパラメーターや身につけているアイテム・アビリティを確認できます。
SELECTボタン
・・ 各パラメーター・アイテム・アビリティのヘルプメッセージを見ることができます。
[L2]、[R2]ボタン
・・ 確認したいパラメーターを表示します。

※△ボタンかSTARTボタンでさらにメニューウィンドウが開きます。



 並べ替え
並べ替え … ユニットを任意のパラメーターの数値順に並べ替えます。
サーチ … 選択したユニットのバトルフィールド上の位置を探し、フィールドへ戻ります。

オプション

ワールドマップのオプション画面と同様に、ゲーム環境の設定変更を行うことができます。 さまざまな設定の中から、自分の好みにあった設定を選択してください。 個々の項目については、P39を参照してください。

注釈:  中段の画像にある並べ替えの項目のうち、「信仰心」はゲーム中では「フェイス」と表記されています。 また、「最大CT」という項目は実際には存在しません。


p. 21

〔守護星座・ブレイブポイント・フェイスポイント〕

各ユニットのステータス画面には、守護星座・ブレイブポイント・フェイスポイントが表示されます。 ゲーム中、はたしてどのような意味を持つのでしょうか。 ここでは、それらが戦闘で各ユニットに与える影響について説明しましょう。
アタックチーム編成の時にはこれらの意味を思い出してください。

守護星座

『ファイナルファンタジータクティクス』の世界では、あらゆるユニットが黄道12星座の守護を受けています。 そして、各々のユニットに設定された守護星座は、ユニット同士の相性に大きく影響を与えています。 その相性が顕著に表れるのがバトルのときです。 たとえば攻撃したとき、相手との相性が良ければ通常よりも大きいダメージを与えられますが、逆に相性が悪い場合はダメージが減ってしまうのです。 バトル中には、ヘルプメッセージで守護星座による相性をチェックしましょう。

ブレイブポイントとフェイスポイント

ブレイブポイントは、ユニットの勇気を示します。 この数値が高ければ高いほど勇気があり強気で、低いと臆病で弱気ということになります。 ブレイブポイントが高くなれば、一部の攻撃方法では、敵に与えるダメージが大きくなったり成功率が上がったりします。 逆に低くなりすぎた場合、「チキン」ステータス(P17参照)となり敵から逃げ回ることになります。 フェイスポイントは、精霊や魔法といった、科学では証明できない不思議な力や現象を信じる心の強さを示します。 いわば「信仰心」ともいえるこの数値が高くなるほど、魔法の影響を強く受けることになります。 たとえば白魔法などの回復魔法をかけられた場合、フェイスポイントが高ければ回復量も多くなりますが、同時に黒魔法など攻撃魔法のダメージも大きくなります。 逆に低いと、攻撃魔法に耐性があるものの、今度は回復魔法も効きにくくなってしまうのです。 このふたつは、魔法などによってバトル時に増減させることができます。また、イベントなどで変化するユニットもいるかもしれません。
※ブレイブポイントやフェイスポイントが極端に低かったり高かったりしたまま戦闘を終了すると、そのユニットが離反することがあります。


p. 22

〔地形や高さの影響〕

3D(立体)で表現されたバトルマップでは、ユニットの立つ地形や高さが戦闘に大きく影響を及ぼしてきます。 地形によっては限られたユニットしか進入できない場合もあれば、高い位置からの攻撃に特に力を発揮するユニットなども存在します。 ヘルプメッセージを開くと、その地形についての情報を得ることができるので、移動、行動の際にはどういう地形なのかを確認するのもよいでしょう。

移動力について

ユニットのステータス画面に表示される移動力(Move/Jump)は、ユニットによってことなるほか、バトルマップの地形の影響を受けることもあります。

※Moveはユニットの移動距離を、Jumpはユニットが段差を飛び越える力を示します。 またこれらの数値は、ムーブアビリティやアクセサリ装備によって増やすことができます(ムーブアビリティについてはP33参照)。


地形とユニットの移動

ユニットの移動特性(浮遊など)やムーブアビリティの装着により、通常は侵入できない地形(溶岩や水深の深い場所など)に入ることができれば戦局を有利に進めることができるでしょう。
 また、左画面のように同じ位置で高さが違う場所にいるユニットを選択すると、自動的にカーソルが上下に移動します。 目的のユニットにカーソルが合ったときに選択してください。 カーソルの移動速度を変更したり、STARTボタンで選択ユニットを切り替えたい時は「オプション」で設定します(「オプション」については、P2839参照)。
※以上の他、ユニットの移動力は天候によって左右されることもあります。


p. 23

〔モンスターの勧誘〕

話術士が仲間にいれば、敵(モンスターも)を仲間に「勧誘」することができます。 「勧誘」がうまく成功して仲間にできれば、それ以降、他の味方ユニット同様、アタックチームの一員としてバトルに参加させ操作することができます。 強力なモンスターを仲間にできれば、大きな力になってくれることでしょう。
※「勧誘」以外にもモンスターを仲間にする方法はあります。

 話術士
巧みな話術を駆使して戦場を渡り歩く、ちょっと不思議な戦士です。 その口先で敵を翻弄するだけでなく、「勧誘」というアビリティが最大の武器です。

味方にできる主なモンスター
チョコボ 単体でも強力な技を使いますが、騎乗してその移動力の高さを利用することもできます。 ユニットが人間なら、移動先に味方チョコボを指定するとだれでも騎乗することができます。 その際チョコボにはATが回ってきません。 アーリマン ターゲットを死に追いやる「死の宣告」の他、大きな目玉からの視線攻撃を得意とします。
ボム 「自爆」することで、周囲の敵に大ダメージを与えます。 また、炎系の攻撃を受けると逆に回復します。 モルボル 数々のステータス異常を引き起こす「臭い息」を使います。 敵に回すと厄介なモンスターです。

「まじゅう使い」について

見習い戦士のサポートアビリティ(P33参照)「まじゅう使い」を装備したユニットがモンスターの隣にいると、モンスターのアビリティをひとつ増やすことができます。


p. 24

〔算術について〕

算術士のアビリティ「算術」は、MPを消費せずに各種魔法(白魔法・黒魔法・時魔法・陰陽術)が使用できます。 「算術」を使用するときには、3段階のコマンド入力が必要です。 まず算術(計算)の対象となるものを指定します(レベルなど)。 次に計算する数値を指定します(3の倍数など)。 最後にどの魔法を使うかを指定します(ファイアなど)。 算術で使用される魔法は、射程・効果範囲は一切関係ありません。 マップ上すべてのユニットが計算の対象となるのです。 たとえば、対象をレベル、計算する数値を3の倍数、魔法をファイアと指定すれば、マップ上の3の倍数のレベルのユニットすべてにファイアが発動します。 一度覚えてさえいれば、魔法をあらかじめセットしていなくても使うことができ(アビリティセットについてはP35参照)、またチャージタイムもありません。
※一部、使用できない魔法もあります。

(1)算術対象の選択 (2)計算する数値の選択

(3)魔法の選択 (4)発動!!


p. 25

 ワールドマップ画面

拠点間の移動・バトル前の編成や買い物・データのセーブ等は、ワールドマップ上から行います。 ストーリーの進行にしたがって移動できる拠点は増えていきます。 また、それぞれの拠点はルートで結ばれており、1区間移動するごとに1日経過します。 ここからは、そうしたワールドマップ画面について解説していきましょう。

日付
(イヴァリース暦)
  
  主人公(自軍)
拠点(街)名
軍資金

メニュー画面
ワールドマップ上で△ボタンかSTARTボタンを押すと、メニュー画面を呼び出すことができます。
移動
・・ 移動したい拠点を指定します。※P26参照
編成
・・ 自軍の戦闘態勢を整えます。※P30参照
ブレイブストーリー
・・ プレイ中の出来事や入手した情報をまとめたデータベースです。※P37参照
チュートリアル
・・ ゲームのルールや戦闘方法などを学ぶことができます。※P38参照
データ
・・ プレイデータのセーブ/ロードを行います。※P39参照
オプション
・・ 操作環境を設定します。※P39参照


p. 26

〔移動〕

ワールドマップ上で拠点とルートが示されていれば、拠点を指定して移動することができます。 移動方法には、ワールドマップ上でカーソルで目標を指す方法と、メニューウィンドウで拠点名を指定する方法の2種類があります。 どちらの方法をとっても、移動途中や移動先でイベントが起こったり、戦闘に突入することがあります。 いつ何が起こってもいいように、バトルが終わってワールドマップに入ったら、こまめにセーブするように心がけましょう(セーブについてはP39参照)。

カーソルで移動 メニューウィンドウで移動

〔街の施設〕

城、都市などの拠点内には酒場やショップ、戦士斡旋所などがあります。 新しい情報を入手したり、アイテムの売買をしたり、新しい仲間を見つけたりの他、戦いを続けていく上で必要不可欠な軍資金を増やす方法が拠点内で見つかることもあります。

〔酒場〕

噂話

酒場のマスターに話しかけるとき、「噂話」を選択すると、物語の進行に役立つ重要なヒントや情報を聞くことができる場合があります。


p. 27

儲け話

酒場に顔を出すと、まれに「儲け話」を聞くことができます。 ここで儲け話に乗ると、物語とは別進行で、自軍の中から所定の日数の間ユニットを派遣して別の仕事をさせることになります (ときには情報料や経費があらかじめ必要になることもあります)。 所定の日数が過ぎてまた酒場に行くと、仕事を終えた仲間から「仕事の報告」を聞くことができます。 思わぬ大金や貴重な財宝、秘境の発見、またJP(ジョブポイント→P32参照)を入手することも。 ただし、情報料、経費を差し引いて赤字になることもあります。 ギャンブル的な要素が高いので、残りの軍資金には注意しておきましょう(財宝、秘境についてはP38参照)。

儲け話の流れ

請け負う 派遣する

報告



p. 28

〔ショップ〕

装備品や回復アイテムを購入、売却することができます。
購入
・・ 店頭の装備品や回復アイテムを買うことができます。
売却
・・ 自軍の持つ装備品や回復アイテムを売ることができます。
試着室
・・ そのショップで手に入る武器、防具、アクセサリーを試着できます。気に入った品物をその場で買うことができます。


装備可能ユニットの確認

ショップに売っている装備品は、ジョブによって装備できるものとできないものがあります。 強力な武器、防具、アクセサリーを購入しても装備できなくては意味がありません。 ショップでは、品物を選択した際に△ボタンを押すことによって誰がその装備品を装備可能かを確認できます。

 


最強試着について

そのショップで売られている、ユニットが装備可能な武器、防具、アクセサリーの中で、最も威力のある(武器なら攻撃力、防具ならHPアップ量・回避率が高い等)品物を自動的に試着できるのが最強試着です。

 


p. 29

〔戦士斡旋所〕

戦士斡旋所では、自軍に見習い戦士を新しく雇い入れることができます。 シナリオにしたがって仲間になるユニットと違い、ここで雇える戦士はいわば無名の戦士たちです。 どんなジョブにしてどんなアビリティを覚えさせるか、それは全くの自由です。 思い入れ深い、愛着のわくユニットを自由に一から育ててください。

 


モンスターの名前変更

仲間になったモンスターたちは、拠点の戦士斡旋所で名前の変更をすることができます。 彼らにはもともと名前がついていますが、ここで自分の好きな名前に変えることができるのです。

 

※この他、特有の街にしかない特別なお店も存在します。 ぜひ見つけ出してください。