■ホームページへ
 ■研究室のトップへ
  ■ ステータス異常の効果  ■ ステータス異常の付加・解消・無効化方法
  ■ ステータス異常の重複  ■ モンスターのステータス異常特性

 ファイナルファンタジータクティクス ステータス異常解析
・1.1 各ステータス異常の効果
 ここでは、各ステータス異常を効果によって分類し、それぞれの効果を紹介しています。
 ステータスの分類は、チュートリアルの TIPS.25「ステータス異常」を基にしています。

■ 態勢ステータス

チャージ中 チャージ中アビリティの発動に備えチャージしている状態。
新たに行動すると中止される。
物理回避率・魔法回避率がゼロになり、物理攻撃や体当たり・投石・拳術などの
物理的な攻撃アビリティで受けるダメージが約 1.5倍になる。
また、戦技や盗むの成功率も増加する。
白刃取りや矢かわしなど、リアクションアビリティによる回避は可能。
詩い踊り中 詩い踊り中詩や踊りを続けその効果を持続させている状態。
物理回避率・魔法回避率がゼロになる。
チャージ中とは違い、受けるダメージは増えない。
防御中 防御中守りに専念し、
攻撃に対して素早く対応できる状態。
自分の物理回避率・魔法回避率の値が全て2倍になる。
ダメージ自体は軽減されない。

■ 補助ステータス

レビテト レビテト地面から浮遊している状態。
水の上でも浮かんでいることができる。
通常は陰陽術『絶装魔脱』で効果が消える。
地面の高さ+1hの高さで移動・停止するようになる。
地属性の攻撃を無効化し、水地形や沼地形など、移動距離が低下する地形の
影響も受けなくなる。
ただし、トラップのあるパネルに停止した場合はトラップが発動する。
リレイズ リレイズ加護により死から守られている状態。
戦闘不能になっても
次のATで自動的に回復する。
通常は陰陽術『絶装魔脱』で効果が消える。
回復時のHPは最大HPの 1/10(小数点以下切り捨て)。
最大HPが9以下の場合、「HP = 0で瀕死」の本来ありえない状態のユニットができる。
戦闘不能になってから回復するまでの間は、通常の戦闘不能状態と変わらない。
そのため、リレイズ状態で戦闘不能のユニットがいても、他のユニットが
戦闘不能・石化などの状態になるとゲームオーバーになる。
透明 透明姿を消して気づかれずに移動している状態。
何か行動をするか
陰陽術『絶装魔脱』で効果が消える。
敵(AI)の攻撃対象として認識されなくなる。
また、攻撃時に相手の物理回避率・魔法回避率がゼロとして扱われる。
リジェネ リジェネ加護により徐々にHPが回復していく状態。
通常は陰陽術『絶装魔脱』で効果が消える。
AT終了時に、最大HPの 1/8(小数点以下切り捨て)のHPを回復する。
最大HPが7以下の場合、回復量はゼロになる。
ジャンプを使用すると、AT終了時の処理がスキップされるため、
リジェネの回復効果は得られなくなる。
プロテス プロテス武器の攻撃に対する耐性が上がっている状態。
通常は陰陽術『絶装魔脱』で効果が消える。
物理攻撃や拳術などの物理的な攻撃アビリティのダメージが約 2/3に減少する。
また、戦技や盗むの成功率も減少する。
シェル シェル魔法に対する耐性が上がっている状態。
通常は陰陽術『絶装魔脱』で効果が消える。
攻撃魔法のダメージが約 2/3に減少し、障害魔法の成功率も減少する。
回復魔法の回復量や補助魔法の成功率は減少しない。
ヘイスト ヘイスト素早くなっている状態。
実質的にSpeedがアップしている。
通常は陰陽術『絶装魔脱』で効果が消える。
CTのカウント量が Speed × 1.5(小数点以下切り捨て)になる。
Speedの影響を受けるナイフ・弓の攻撃や投げるのダメージは変化しない。

■ 障害ステータス

吸血 吸血吸血鬼となり血を求めさまよい歩いている状態。
正常な意識はなく肉体は朽ちている。
アイテム『聖水』で回復する。
プレイヤーによる操作を受け付けなくなり、敵・味方関係なく、近くにいるユニットに
吸血を使用する。吸血を受けたユニットには吸血状態が付加される。
また、リアクションアビリティが発動しなくなる。ただし、物理回避・魔法回避は可能。
戦闘不能や石化と同じくゲームオーバー条件のひとつになっており、
味方が全員吸血状態になるとゲームオーバーになる。
アンデッド アンデッド生ける屍と化した状態。
HPを回復しようとすると逆効果になる。
通常はアイテム『聖水』で回復する。
ポーションやケアルなど、通常はHPを回復するアビリティでダメージを受けるようになる。
特に、フェニックスの尾やアレイズを受けると最大HP分ダメージを受ける。
逆に、デスや命吸唱を受けるとHPを回復することができる。
チャクラやおまじないなど、通常のユニットもアンデッドユニットも回復できるアビリティもある。
詳細は後述。
アンデッド状態で戦闘不能になったユニットは、フェニックスの尾やレイズで
蘇生させることができなくなるが、戦闘不能後カウントダウンが終了した時、
復活できることがある。
カウントダウン後に復活するか消滅するかはランダムで決まり、復活時のHPもランダム。
石化 石化体が完全に堅い石になってしまい
彫像のように全く動けなくなった状態。
白魔法『エスナ』
アイテム『金の針』『万能薬』で回復する。
CTが停止し、移動・行動不可になる。
石化したユニットは攻撃の対象にならず、ダメージも受けない。
味方が全員石化状態になるとゲームオーバーになる。
暗闇 暗闇目の前が闇に覆われ
全くなにも見えなくなってしまった状態。
白魔法『エスナ』
アイテム『目薬』『万能薬』で回復する。
行動時に相手の物理回避率が2倍になる。魔法回避率には影響しない。
混乱 混乱敵味方の区別ができないほど混乱している状態。
だれかれかまわず攻撃する。
白魔法『エスナ』や『万能薬』
ダメージで回復する。
プレイヤーによる操作を受け付けなくなり、ランダムに移動・行動する。
物理回避率・魔法回避率はゼロになり、HPダメージに反応するもの以外、
リアクションアビリティは発動しなくなる。
また、行動時に相手の物理回避率が2倍になる。魔法回避率には影響しない。
沈黙 沈黙言葉を奪われ呪文の詠唱ができない状態。
魔法を発動できない。
アイテム『やまびこ草』『万能薬』
白魔法『エスナ』で回復する。
以下のアビリティを発動できなくなる。
白魔法・黒魔法など魔法全般、話術、真言、裏真言。
リアクションアビリティ「魔法返し」も発動しなくなる。
算術や魔法剣、詩う、エールなどには影響しない。
オイル オイル油まみれになった状態。
燃えやすくなっている。
アイテム『万能薬』で回復する。
チュートリアルにも「炎属性が弱点になる。」と説明されているが、
実はPS版ではオイルにこの効果はない。
そのため、実際にはオイル状態になってもユニットには何も影響はない。
PSP版ではこの現象は修正され、炎属性攻撃のダメージが増加するようになっている。
チキン チキン極端におじけづきチキンになって
逃げ回っている状態。
Braveの低下が原因
Braveが9以下になるとこの状態になる。
プレイヤーによる操作を受け付けなくなり、敵から逃げ回るようになる。
また、受けるダメージが増加し、行動不可になり、リアクションアビリティも発動しなくなる。
ただし物理回避・魔法回避は可能。
Braveが9以下の場合、ATが回ってくる度にBraveが1ずつ増加し、Braveが10以上になると
チキン状態は解消される。
カエル カエル呪いをかけられカエルに姿が変わった状態。
行動が制限され、弱い
アイテム『乙女のキッス』『万能薬』
黒魔法『トード』白魔法『エスナ』で回復する。
物理攻撃とトード以外の行動を取れなくなる。さらに物理攻撃のダメージは大幅に低下する。
また、受けるダメージが増加し、リアクションアビリティも発動しなくなる。
ただし物理回避・魔法回避は可能。
同時にカエルとチキン両方の状態になると、チキン状態が優先される。
毒身体が毒におかされている状態。
徐々にHPが減っていく。
アイテム『毒消し』『万能薬』
白魔法『エスナ』で回復する。
AT終了時に、最大HPの 1/8(小数点以下切り捨て)のダメージを受ける。
最大HPが7以下の場合、ダメージはゼロになる。
ジャンプを使用すると、AT終了時の処理がスキップされるため、毒のダメージを受けずにすむ。
スロウ スロウ動きが遅くなっている状態。
実質的にSpeedがダウンしている。
CTのカウント量が Speed / 2(小数点以下切り捨て)になる。
Speedの影響を受けるナイフ・弓の攻撃や投げるのダメージは変化しない。
ストップ ストップ時の流れを完全に止められた状態。
ATにならない。
チョコボの『チョコエスナ』で回復する。
CTが停止し、移動・行動不可になる。
リアクションアビリティも発動しなくなり、物理回避・魔法回避も不可。
チャーム チャーム魅了されて相手の軍側についている状態。
判断力を失い敵が味方、味方が敵と思っている。
ダメージで正気に戻る。
プレイヤーによる操作を受け付けなくなり、自分の味方を自動的に攻撃するようになる。
召喚魔法や引き出すを使用する際の敵・味方の判定は変化しない。
ちなみに、妖精のハープの追加効果を用いると味方ユニットをチャーム状態にすることができる。
この場合、通常のオートバトルのように自動で敵を攻撃するようになる。
睡眠 睡眠猛烈な睡魔におそわれ眠ってしまった状態。
眠っている間はATにならない。
白魔法『エスナ』、アイテム『万能薬』か
ダメージで回復する。
CTが停止し、移動・行動不可になる。
リアクションアビリティも発動しなくなり、物理回避・魔法回避も不可。
さらに受けるダメージが増加する。
ドンムーブ ドンムーブ移動を完全に封じられている状態。
行動はできる。
白魔法『エスナ』で回復する。
コマンド操作による移動ができなくなる。ノックバックは発生する。
ドンアクト ドンアクト行動を完全に封じられている状態。
移動はできる。
白魔法『エスナ』で回復する。
物理攻撃や一切のアクションアビリティを使用できなくなる。
リアクションアビリティも発動しなくなり、物理回避・魔法回避も不可。
死の宣告 死の宣告死期が間近に迫ってきている状態。
カウントダウンが終わると戦闘不能になる。
カウントは3から始まり、ユニットがATになった時点で1ずつ減っていく。
カウントがゼロになった時点で戦闘不能になる。
戦闘不能を無効にするアイテムを装備していると、カウントダウン終了時の戦闘不能を
回避することができる。ただし、そのATはユニットは行動することができない
また、アンデッド状態になっても戦闘不能を回避することができる。
この場合はATに通常通り行動することができる。
勧誘 勧誘味方を裏切って敵の軍についている状態。
戦闘終了後に正式に編入される。
勧誘が成功した時点で、そのユニットは敵側の所属になる。
召喚魔法や引き出すを使用する場合、敵・味方の判定も逆転する。
一度敵に勧誘されたユニットを再度味方に勧誘しなおすことはできない。

■ 体力障害ステータス

瀕死 瀕死体力へのダメージが大きく
今にも力が尽き果てようとしている状態。
HPを回復すれば解消する。
HPが最大HPの20%以下になるとこの状態になる。
瀕死HP回復などのリアクションアビリティや調教の発動条件になる。
戦闘不能 戦闘不能体力が尽き果て、戦うことができない状態。
通常は白魔法『レイズ』『アレイズ』
アイテム『フェニックスの尾』で回復する。
戦闘不能になるとカウント3からカウントダウンが始まる、
カウントはユニットがATになる毎に1ずつ減っていき、カウントゼロ・CTが100になると
ユニットは消滅して宝箱かクリスタルになる。

■ その他のステータス

バーサク バーサク内にある破壊への欲求を解放した状態。
狂暴化して正常な意識を失っている。
白魔法『エスナ』で回復する。
プレイヤーによる操作を受け付けなくなり、敵を自動で攻撃するようになる。
物理攻撃しか行わなくなるが、攻撃のダメージは増加する。
また、リアクションアビリティが発動しなくなる。ただし、物理回避・魔法回避は可能。
混乱状態にすると物理攻撃以外のアビリティも使う。
フェイス フェイス異常なほど神を信仰している状態。
実質的にFaithが非常に高くなっている。
陰陽術『絶装魔脱』でもとに戻る。
Faithの値が 100として扱われるようになる。
ただし、裏真言使用時は Faith = 0として扱われる。
イノセン イノセン全く神の存在を否定している状態。
実質的にFaithが非常に低くなっている。
Faithの値が 0として扱われるようになる。
ただし、裏真言使用時は Faith = 100として扱われる。
リフレク リフレク魔法を反射する壁で守られている状態。
回復魔法なども反射する。
通常は陰陽術『絶装魔脱』で効果が消える。
リフレクの反射先 魔法ごとにリフレクで反射可能かどうかが決まっている。
例えば、ファイア〜ファイガはリフレク可能だが、ファイジャはリフレク不可。
反射する位置は、ターゲットを中心に、魔法の使用者と点対称の位置になる。
例えば、左の図の場合、AのユニットがBとCに魔法を使用し、
これをリフレクで反射すると、反射先はB'とC'になる。


・1.2 アンデッドに対する各アビリティの効果
 回復アビリティの中には、アンデッドに使用するとダメージを与えるものと、アンデッドも回復できるものがあります。
また、HPを吸収するタイプのアビリティは、アンデッドに使用すると逆にHPを吸収されます。
これらのアビリティをアンデッドに使用した際の効果を以下に示します。

アビリティアンデッドへの効果
 いやしの杖ダメージ
 ポーション
 ハイポーション
 エクスポーション
ダメージ
 エリクサー最大HP分ダメージ
 フェニックスの尾現在HP分ダメージ
 チャクラ回復
 蘇生ダメージ
 ケアル 〜
 ケアルジャ
ダメージ
 レイズ最大HP / 2 分ダメージ
 アレイズ最大HP分ダメージ
 リジェネ回復
 デスHP全回復
 モーグリ
 フェアリー
ダメージ
 命吸唱回復、使用者がダメージ
 村雨ダメージ
 命の詩回復
アビリティアンデッドへの効果
 おまじない回復
 闇の剣回復、使用者がダメージ
 ドレイン回復、使用者がダメージ
 竜介抱回復
 エナジール回復
 チョコケアルダメージ
 ミュウチレイト回復、使用者がダメージ
 吸血回復、使用者がダメージ
 ドレインタッチ回復、使用者がダメージ
 ブヒー最大HP分ダメージ
 食べてもらう最大HP分ダメージ
 命の精ダメージ
 瀕死HP回復HP全回復
 オートポーションダメージ
 HP回復移動回復