■ホームページへ
 ■研究室のトップへ
  ■FFT大全(第1部〜第3部)のページへ


 ここでは、「ファイナルファンタジータクティクス大全」第4部・第5部の記述の誤りを紹介しています。
第1部〜第3部の分はこちらです。

 
 第4部 シナリオ解明編
 

 序章〜第1章 持たざる者

p.136 人物相関図
・天冥士ラファは天道士ラファの誤り。
・聖騎士ザルバックはザルバッグの誤り。以下、この本は目次にいたるまで全編にわたってザルバッグをザルバックと誤記している。
・機工士ペスロディオは機工師ベスロディオの誤り。
・メリアドールとイズルードの兄妹の関係は姉弟の誤り。
p.144 スタート時の人物相関図
 まず、ガフガリオンの傭兵団と骸旅団の間に何の説明もない青線が引かれているが、 物語中、この両者には直接の関係はないように思われる。
 また、聖剣士ザルバックは聖騎士ザルバッグの誤り。
 主従関係を示す矢印にも統一性がない。 図では、以下のような表記がされているが、

 ラーグ公ダイスダーグ卿

 エルムドア公爵
     
 剣士アルガス(死亡)

主→従とすればラーグ公とダイスダーグ卿の関係が誤りで、
主←従とすればエルムドア公爵と剣士アルガスの関係が誤りになる。
 また、p.136にある人物相関図では、

 ラーグ公ダイスダーグ卿

 エルムドア公爵
   
 剣士アルガス

と表記されており、どの表記法をもって主従関係を表そうとしているのか判別できない。
p.160ではエルムドア公爵と剣士アルガスの関係がp.136と同様の表記をされているので、 多分、主従関係の表現は、矢印のない青線(─│)で表現するべきものであり、 p.144の2か所の主従関係の表現は両方間違っているのだと思う。
 p.144の図は「スタート時の人物相関図」とされているが、アルガスが死亡し、 ティータが生きているというあり得ない状況が想定されており、 オーボンヌ修道院での戦闘時のものなのか、その1年前の魔法都市ガリランドでの戦闘時のものなのか、判別しづらい。 また、ガフガリオンたちが登場しているのにオヴェリアやアグリアスが登場していないというのもおかしい。
多分、ここでの設定は後者のもので、アルガスが死亡したりガフガリオンたちが登場しているのが誤りなのだと思う。
p.145 フローチャート
 マンダリア平原のページが 51となっているのは 151の誤り。

 このフローチャートの表では、拠点間の移動によって発生するイベントはほとんど記述されているが、 戦闘終了時に自動的に発生するイベントには触れられていない。
これは、すべてのイベントを記述すると表が長くなるため、表では意図的に省略し、 主なものだけ右側に抜き出したとも考えられる。
しかし、第2章のフローチャートの表では、 ブレイブストーリーでしか確認できないイベント「聖石に群がる者ども」が紹介されていたり、 ライオネル城城内戦闘後、イベント「獅子戦争勃発」が発生することが記述されていたりと、 記述されるイベントの統一が取れていない。
 ここでは、ブレイブストーリーで確認できる全てのイベントの発生箇所を紹介すべきだと思う。
以下は、それらを含めた表である。

種類 マップ名・イベント名 発生条件
イベント 王女オヴェリアの祈り ゲーム開始時
戦闘 オーボンヌ修道院  
イベント 士官候補生たち オーボンヌ修道院の戦闘終了後
戦闘 魔法都市ガリランド  
イベント 父・バルバネスの死 ガリランドから移動
戦闘 マンダリア平原  
イベント 剣士アルガスとの出会い マンダリア平原の戦闘終了後
イベント ダイスダーグとの再会
イグーロス城にて
イグーロス城に移動
戦闘 スウィージの森  
戦闘 ドーターのスラム街  
イベント ギュスタヴを追え! ドーターのスラム街の戦闘終了後
戦闘 砂ネズミの穴ぐら  
イベント エルムドア侯爵救出 砂ネズミの穴ぐらの戦闘終了後
イベント ガリオンヌの領主 イグーロス城に移動
戦闘 盗賊の砦  
イベント 骸旅団の女剣士
骸旅団の襲撃!
盗賊の砦の戦闘終了後
イベント 怒りのディリータ イグーロス城に移動
イベント 草笛 マンダリア平原に移動
戦闘 レナリア台地  
イベント ひとつの石と小さな波紋 レナリア台地からの移動時
戦闘 風車小屋  
戦闘 ジークデン砦  
イベント そして僕は逃げ出した… ジークデン砦の戦闘終了後
p.146 勝利条件について
 「選択肢のどちらを選んだかによる弊害はない」とあるが、マップによってはラムザたちの Braveが下がる場合がある。
p.148 ショップデータ
 ガリランドではバトルブーツを売っているし、イグーロスではスモールマントを売っている。
p.151〜p.158 各マップのアイテムデータ
 全マップで、各ページの右上にあるマップにある埋もれたアイテムの位置を示す記号のうち、ハートとダイヤの位置が逆になっている。
 例えば、マンダリア平原では「ダイヤの位置にハイポーションかブロードソード」「ハートの位置に毒消しかロッド」があることになっているが、 実際には「ハートの位置にハイポーションかブロードソード」「ダイヤの位置に毒消しかロッド」がある。
p.149 オーボンヌ修道院
 「ラムザが戦闘不能になった時点でゲームオーバーとなってしまう」とあるが、 実際にはゲストユニットが生き残っていればゲームオーバーにはならない。
p.151 マンダリア平原
 戦闘前の選択肢によって勝利条件と Braveが変化する。
 選択肢1を選ぶと、勝利条件は「すべての敵を倒せ!」になり、味方全員の Braveが10上がる。
ただし、ジークデン砦の戦闘中に、特定のメッセージが出るとラムザの Braveが10下がる。
 選択肢2を選ぶと、勝利条件は「剣士アルガスを救助せよ!」になり、この時点では Braveは変化しない。
ただし、ジークデン砦の戦闘中に、特定のメッセージが出るとラムザの Braveが10上がる。
p.153 ドーターのスラム街
 埋没アイテムのうち、ブラインナイフは服、ダガーはロングソードの誤り。
p.157 風車小屋
 「武器を盗んでしまえば聖剣技を使用不可能にできる」とあるが、 敵ユニットは武器を盗まれても剣技を使うことができる。
p.158 ジークデン砦
・「降雪時は雨天時と同じくサンダー系の魔法が効果を発揮する」とあるが、 降雪時に威力が上がるのはブリザド系魔法で、サンダー系魔法の威力には影響しない。
しかも、このマップでは画面上は雪が降っているが、実際には天候による魔法への影響はなく、 そのためファイア・ブリザド・サンダー系のどの魔法の威力も通常と同じになる。
・マンダリア平原の戦闘前の選択肢で選択肢1を選んだ場合、
  剣士アルガス「おまえだってベオルブ家の人間として……
という会話が発生すると、ラムザの Braveが 10下がり、ディリータとアルガスの Braveが 10上がる。
 選択肢2を選んだ場合、
  剣士アルガス「おまえだってオレを利用するために……
という会話が発生すると、ラムザとディリータの Braveが 10上がる。

 第2章 利用する者される者

p.160 スタート時の人物相関図
・ラーグ公とダイスダーグ卿の間の主従関係を示す線が引かれていない。
・聖剣士ザルバックは聖騎士ザルバッグの誤り。
p.161 フローチャート
種類 マップ名・イベント名 発生条件
イベント オヴェリア追跡 第2章開始時
戦闘 貿易都市ドーター  
戦闘 アラグライの森  
戦闘 ゼイレキレの滝  
イベント ディリータとの再会 ゼイレキレの滝の戦闘終了後
戦闘 城塞都市ザランダ  
イベント 機工士 城塞都市ザランダの戦闘終了後
イベント オヴェリアの不安 城塞都市ザランダからの移動時
戦闘 バリアスの丘  
イベント ダイスダーグの奸計 バリアスの丘の戦闘終了後
イベント ドラクロワ枢機卿と聖石 ライオネル城に移動
イベント 聖石に群がる者ども イベント「ドラクロワ枢機卿と聖石」終了後、
ブレイブストーリーに登場
戦闘 ツィゴリス湿原  
戦闘 ゴーグのスラム街 機工都市ゴーグからの移動時
イベント ベスロディオ救出 ゴーグのスラム街の戦闘終了後
イベント ディリータの忠告 ウォージリスに移動
イベント 枢機卿の怒り ウォージリスからの移動時
戦闘 バリアスの谷  
戦闘 ゴルゴラルダ処刑場  
イベント 利用する者される者 ゴルゴラルダ処刑場の戦闘終了後
戦闘 ライオネル城城門前  
戦闘 ライオネル城城内 ライオネル城城門前の戦闘終了後
イベント 獅子戦争勃発 ライオネル城城内の戦闘終了後
p.164 ガフガリオンを倒してクリスタル継承は可能か
 「継承できるのは Jp0で覚えられる装備変更のみ」とあるが、実際には「目薬」「毒消し」などの アビリティを継承できる場合がある。
p.165 ショップデータ
・エーテルは買価 200/売価 100ギル。
・イグーロス城ではエーテル、聖水、万能薬を売っている。
・「貿易都市ドーターには忍者刀など珍しいアイテムがそろっている」とあるが、 第2章の時点では忍者刀は販売していない。
p.166〜p.176 各マップのアイテムデータ
 全マップで、埋もれたアイテムの位置を示す記号のうち、ハートとダイヤの位置が逆になっている。
p.167 アラグライの森
 選択肢1を選ぶと、味方全員の Braveが 10下がる。
p.169 城塞都市ザランダ
 選択肢1を選ぶと、味方全員の Braveが 5上がる。
 選択肢2を選ぶと、味方全員の Braveが 10上がる。
p.171 ツィゴリス湿原
 「アンデッドにはサンダーのほうが高い威力を発揮する」とあるが、実際には、

   ファイア = 0.75倍(天候による修正) × 2倍(弱点属性) = 1.5倍
   サンダー = 1.25倍(天候による修正)

となり、ファイアのほうが高い威力を発揮する。
p.175 ライオネル城城門前
 「シーフにJump+2をセットすれば Jumpは 7になる」とあるが、 シーフの Jumpは 4なので、Jump+2をセットしても Jumpは 6にしかならない。
p.176 ライオネル城城内
・「キュクレインは味方が分散していると悪夢しか使ってこない」とあるが、悪寒、鶏走も使う。
・埋没アイテムのうち、メイジマッシャーは備前長船の誤り。

 第3章 偽らざる者

p.178 スタート時の人物相関図
・天冥士ラファは天道士ラファの誤り。
・聖剣士ザルバックは聖騎士ザルバッグの誤り。
p.179 フローチャート
種類 マップ名・イベント名 発生条件
イベント 雷神シド 第3章開始時
戦闘 炭坑都市ゴルランド  
イベント 占星術士オーランとの出会い 炭坑都市ゴルランドの戦闘終了後
イベント ザルバッグとの再会 王都ルザリアに移動
戦闘 ルザリア城裏門 王都ルザリアから移動
イベント “異端者”として ルザリア城裏門の戦闘終了後
イベント シモンの告白 オーボンヌ修道院に移動
戦闘 地下書庫地下一階 イベント「シモンの告白」後
戦闘 地下書庫地下三階 地下書庫地下二階の戦闘終了後
戦闘 地下書庫地下一階 地下書庫地下三階の戦闘終了後
イベント 魔人ベリアス 地下書庫地下1階の戦闘終了後
特殊 ゲルモニーク聖典 ブレイブストーリーで確認
イベント 雨の降る町で 貿易都市ドーターへ移動
イベント オヴェリアとディリータ 貿易都市ドーターから移動
戦闘 グローグの丘  
イベント 雷神シドの息子 グローグの丘の戦闘終了後
戦闘 城塞都市ヤード−  
イベント 天道士ラファ 城塞都市ヤード−の戦闘終了後
戦闘 ユーグォの森  
イベント バリンテン大公の野望 リオファネス城に移動
戦闘 リオファネス城城門前 イベント「バリンテン大公の野望」後
イベント 脱出するアルマ リオファネス城城門前の戦闘終了後
戦闘 リオファネス城城内 イベント「脱出するアルマ」後
イベント 惨劇の痕 リオファネス城城内の戦闘終了後
戦闘 リオファネス城屋上 イベント「惨劇の痕」後
イベント もうひとつの力
偽らざる心
リオファネス城屋上の戦闘終了後
p.183〜p.194 各マップのアイテムデータ
 全マップで、埋もれたアイテムの位置を示す記号のうち、ハートとダイヤの位置が逆になっている。
p.183 炭坑都市ゴルランド
 小屋の側面から屋上まで登るのに必要なJumpは 6ではなく 5。
p.187 地下書庫地下1階
 ウィーグラフは不動無明剣と北斗骨砕打以外に無双稲妻突きも使う。
 また、「カメレオンローブを装備しておけば聖剣技のダメージを吸収できる」とあるが、 聖剣技は基本的には無属性なので、カメレオンローブでダメージを吸収することはできない。
ただし、敵は聖剣技を聖属性と考えているので、カメレオンローブを装備した相手には聖剣技を使わない。
p.189 城塞都市ヤードー
 「忍者刀のダメージ量は Speedによって左右される」とあるが、 実際には Speedと物理攻撃力の平均値によって決まる。
p.192-193 リオファネス城城内
 左右のページのマップが逆になっている。

 第4章 愛にすべてを

p.178 スタート時の人物相関図
・王女オヴェリアンは王女オヴェリアの誤り。
・聖剣士ザルバックは聖騎士ザルバッグの誤り。
・ディリータとオーランが義父子となっているが、オーランの義父はオルランドゥ。
・南天騎士団にオルランドゥがいない。
・神殿騎士団にクレティアンがいない。
p.179 フローチャート
種類 マップ名・イベント名 発生条件
イベント 闇でうごめく者ども
聖石を持つ男
第4章開始時
戦闘 ドグーラ峠  
戦闘 自治都市ベルベニア  
戦闘 フィナス河  
イベント ディリータの想い ゼルテニア城に移動後
戦闘 町外れの教会 イベント「ディリータの想い」後
イベント 止まらない歯車 町外れの教会の戦闘終了後
戦闘 ベッド砂漠  
イベント 囚われた雷神シド ベッド砂漠の戦闘終了後
戦闘 べスラ要塞城壁南 べスラ要塞城壁南を選択
戦闘 べスラ要塞城壁北 べスラ要塞城壁北を選択
イベント ラーグ公暗殺! べスラ要塞城壁南(北)の戦闘終了後
戦闘 べスラ要塞水門前 イベント「ラーグ公暗殺!」後
イベント シド救出
ゴルターナ公の最後
べスラ要塞水門の戦闘終了後
イベント 花売りの少女 貿易都市ザーギドスに移動
戦闘 ゲルミナス山岳  
戦闘 ポエスカス湖  
イベント ダイスダーグの野望 ポエスカス湖の戦闘終了後
戦闘 ランベリー城城門前  
イベント 異形の者たち ランベリー城城門前の戦闘終了後
戦闘 ランベリー城城内 イベント「異形の者たち」後
戦闘 ランベリー城地下墓地 ランベリー城城内の戦闘終了後
イベント ルカヴィの謎 ランベリー城地下墓地の戦闘終了後
イベント ディリータの裏切り
モスフングスの毒
ランベリー城から移動
戦闘 イグーロス城城内  
イベント 教皇フューネラルの最後 聖ミュロンド寺院に移動
戦闘 聖ミュロンド寺院 イベント「教皇フューネラルの最後」後 
戦闘 聖ミュロンド寺院広間 聖ミュロンド寺院の戦闘終了後
戦闘 聖ミュロンド寺院礼拝堂 聖ミュロンド寺院広間の戦闘終了後
イベント レクイエム 聖ミュロンド寺院礼拝堂の戦闘終了後
イベント 鉄球発見! ムスタディオを連れて機工都市ゴーグに移動
噂話 炭鉱の亡霊 炭坑都市ゴルランドの酒場で噂話を聞く
イベント 騎士ベイオウーフ 王都ルザリアに移動
戦闘 ゴルランドの炭坑地下三階 ベイオウーフが仲間にいる
戦闘 ゴルランドの炭坑地下二階 ゴルランドの炭鉱地下三階の戦闘終了後
戦闘 ゴルランドの炭坑地下一階 ゴルランドの炭坑地下二階の戦闘終了後
戦闘 ゴルランドの坑道 ゴルランドの炭坑地下一階の戦闘終了後
イベント 鉄巨人始動! ムスタディオを連れて機工都市ゴーグへ移動
イベント 天球儀発見! 貿易都市ザーギドスで花を買い、
ムスタディオを連れて機工都市ゴーグから移動
噂話 呪われた島・ネルベスカ ゼルテニア城の酒場で噂話を聞く
戦闘 ネルベスカ神殿  
イベント レーゼの呪い ベイオウーフとレーゼを連れて
ネルベスカ神殿から移動
イベント クラウド召喚 ムスタディオを連れて機工都市ゴーグへ移動
戦闘 貿易都市ザーギドス クラウドを召喚している
戦闘 地下書庫地下四階  
戦闘 地下書庫地下五階 地下書庫地下四階の戦闘終了後
p.199 ベイオウーフとレーゼ
 「ネルベスカ神殿の戦いの後ベイオウーフ、レーゼのふたりが正式に仲間になる」とあるが、 二人はゴルランドの坑道の戦闘後に正式に仲間になる。
その後の戦闘には自由に参加させられるし、除名もできる。
p.199 マテリアブレイドの入手方法
 「クラウドを仲間にしてからでなければ、ベルベニア活火山で剣を入手することはできない」とあるが、 ベルベニア活火山の出現する第4章開始時以降ならいつでもマテリアブレイドは入手できる。
また、レベル96以上の敵の忍者はマテリアブレイドを投げることがあるので、それをキャッチすれば 第3章以前でも入手することができる。
p.200 ランベリー城城内…正宗と源氏シリーズ
 剛剣さえ完全に無効化するエルムドアには、通常は「盗む」は絶対に成功しない。
p.203〜p.227 各マップのアイテムデータ
 p.224のネルベスカ神殿以外の全マップで、埋もれたアイテムの位置を示す記号のうち、ハートとダイヤの位置が逆になっている。 ネルベスカ神殿ではダイヤの位置は正確だがハートの位置が間違っている。
p.204 自治都市ベルベニア
 「武器を盗んでしまえば、剛剣は使わなくなる」とあるが、実際には武器を盗まれても 剛剣を使ってくる場合がある。
p.208 べスラ要塞城壁南
 埋没アイテムのうち、金の首飾りは金の髪飾りの誤り。
p.212 ポエスカス湖
・召喚士の性別は女性。
・埋没アイテムのうち、ダイヤの位置のアイテムは通常がフェニックスの尾でレアがプラチナヘルム。
p.214 ランベリー城城内
・「アルテマデーモンは聖属性攻撃を吸収する」とあるが、実際には無効にはするが吸収はしない。
・エルムドアがセットしているのは「精神統一」であって「精神集中」ではない。
・「吸血によってエルムドアがバンパイアにしてくれる」とあるが、実際にはステータス異常「吸血」状態になる。
バンパイアというのは吸血状態になったユニットを指しているものと思われるが、 FFTではバンパイアというモンスターがいるのだから、これらはきちんと区別すべき。
p.215 ランベリー城地下墓地
・アンデッドのナイトに弱点はない。
・ザルエラは悪夢以外に呪縛と鶏走も使う。
・「敵ユニットはすべてアンデッド」とあるが、ザルエラはアンデッドではない。
p.217 聖ミュロンド寺院
 埋没アイテムの通常とレアがすべて逆。
p.218 聖ミュロンド寺院広間
 埋没アイテムの通常とレアがすべて逆。
p.219 聖ミュロンド寺院礼拝堂
・破壊魔剣にHPダメージはない。 また、破壊魔剣にはマジックルーイン・スピードルーイン・パワールーイン・マインドルーインがあり、 それぞれMP・Speed・物理攻撃力・魔法攻撃力を下げる効果がある。
・アルテマデーモンはアルテマを使うことがある。
・有用アビリティとして邪心封印が挙げられているが、このマップの敵はいずれもアンデッドではないので 邪心封印は機能しない。
p.221 ゴルランドの炭坑地下二階
・右上のマップに No.2のシーフの表記が抜けている。
この敵はクラブのパネルの1つ左、1つ下にいる。
・「ストップや腕を狙うで行動不能にしておくと盗むの成功率が上がる」とあるが、 これらのステータス異常で盗むの成功率が上がるのは、相手の回避率が 0になるため。 最初から回避率が 0の状況であれば、これらのステータス異常では成功率は上がらない。
 ステータス異常そのものの効果で盗むの成功率を上げるものには、カエルや睡眠があるので、 これらを積極的に利用するとよい。
・余談だが、このマップと次のマップでは降雪の影響で冷気属性の魔法の威力が 1.25倍になる。
p.222 ゴルランドの炭坑地下一階
 ブルードラゴンのレベルは味方のレベルに合わせて変動し、魔法攻撃力もそれによって変わる。
魔法攻撃力が 30になるのはレベルが約 35〜40の場合。
p.223 ゴルランドの坑道
・オチューの特徴で「弱点:冷気」の表記が抜けている。
また、ホーリードラゴンは聖属性を吸収する特徴を持っている。
・「レーゼはアルケオデーモンのギガフレアに2回しか耐えられない」とあるが、 レーゼとアルケオデーモンのレベルは味方のレベルに合わせて変動するので、 レベルによっては4回程度まで耐えられることもある。
ギガフレアのダメージは魔法攻撃力×7で決まるので、その都度確認するとよい。
・有用アビリティとして邪心封印が挙げられているが、このマップの敵はいずれもアンデッドではないので 邪心封印は機能しない。
p.224 ネルベスカ神殿
・鉄巨人は雷属性を弱点に持ち、炎・冷・風・地・聖・暗属性を無効にする特徴をもっている。
・右上のマップで、埋没アイテムの位置を示す記号のうちハートの位置が違う。
正確な位置は、表記されているハートの位置の1つ上。
・埋没アイテムは、正確には次のとおり。

位置 通常アイテム レアアイテム
スペード エスカッション エスカッション2
ダイヤ エリクサー 佐助の刀
ハート エリクサー ナグラロク
(ラグナロクではない)
クラブ ジャベリン ジャベリン2

 ここで、エスカッション2は金色をした最強の盾、ジャベリン2は銀色をした最強の槍を指す。
正式名はそれぞれ「エスカッション」「ジャベリン」だが、同名の武具と混同するので、 便宜上このように表記した。

 ランダム&ディープ

p.231 敵のレベルは味方のレベルによって決まる
 「敵のレベルは、味方ユニットの最高レベルを基本として、 その 100〜80パーセントにあたる数値からランダムで決定される」とあるが、 実際の基本的な敵レベルは、パーティ内最高レベルを Lとすると、

  最低値 = L - (L/8の整数部分) 、最大値 = L

の範囲でランダムで決まる。
p.232〜233 モンスター生息地一覧
※2007 8/1追加
 全体的にデータが不正確。
例えばゲルミナス山岳にはドラゴン族がよく出現するが、それらへのチェックはなく、 逆に、マンダリア平原やバリアスの丘ににうりぼう族は出現しない。
p.234〜p.235 各マップのアイテムデータ
 全マップで、埋もれたアイテムの位置を示す記号のうち、ハートとダイヤの位置が逆になっている。
p.235 ベルベニア活火山
 埋没アイテムの通常とレアがすべて逆で、かとんのたまの方がレア。
また、溶岩の中のデジェネレーターのあるパネルでは、実際にアイテムを入手することは不可能と思われる。
p.237 ディープダンジョンの敵のレベル
 ディープダンジョンには味方よりレベルの高いユニットが出現することも多いが、 それらもすべて味方の最高レベルを基準に設定されている。
p.238 ディープダンジョンのアイテム
・地下8階の右端の欄のレアアイテムはエリクサーではなくペルセウスの弓。
・地下9階、地下10階の左端の欄の通常アイテムはエリクサーではなくフェニックスの尾。
p.239〜240 敵ユニット出現データ
 敵の出現パターンはこれ以外にも数多く存在する。
p.241〜p.245 各マップのアイテムデータ
 全マップで、埋もれたアイテムの位置を示す記号のうち、ハートとダイヤの位置が逆になっている。
p.241 Nogias
 扉Bの位置が間違っている。正確な位置は、扉Aの2つ右のパネル。
p.243 Tiger
 「飛び越えられない3枚の壁にさえぎられたマップ」とあるが、 飛行移動可能なユニットであれば壁は飛び越えることができる。
p.245 さらなる奥に潜むもの
 「この戦闘に参加させた5名しか、召喚士をマスターにすることはできない」とあるが、 実際にはそれ以外のユニットにもゾディアークをラーニングさせる方法はある。 ゾディアークを敵召喚士にラーニングさせ、敵の使うゾディアークを受けるか、 その敵をクリスタルにしてアビリティ継承によってゾディアークを継承すればよい。
p.247 スペシャルバトルの発生条件
※2007 8/ 6追加
 ドグーラ峠のスペシャルバトルの発生条件が「自治都市ベルベニアより入る」となっているが、 実際にはグローグの丘から入るのが条件となる。
p.248〜251 スペシャルバトル 敵ユニット出現データ
※2007 8/ 6追加
 スペシャルバトルにもある程度のランダム要素があり、この表にないユニットが登場する場合もある。
また、人間ユニットの装備品はレベルによって変化し、セットしているアビリティもランダムに変化する。

 
 第5部 データ解析編
 
p.256〜265 アイテムデータ
 「売/買」の表記が間違っている。「買/売」が正しい。
p.257 刀
 「阿修羅」の項目が抜けている。
阿修羅は2章でショップに登場する最も攻撃力の低い刀で、買価 1600 / 売価 800ギル、WP 7、EV 15。
p.257 バトルアックス
※2005 9/24追加
 「密猟」欄にチェックがないが、牛鬼を密猟すると入手できる。
p.259 クロスボウ
※2005 9/24追加
 「バリアスの谷の敵が装備している」とあるが、バリアスの谷にクロスボウを装備した敵は登場しない。
「バリアスの丘」には登場する。
p.259 氷の弓
※2005 9/24追加
 「冷気に弱いボム系の敵に効く」とあるが、ボム系モンスターは冷属性を半減するので氷の弓は効果が薄い。
なお、ボム系モンスターの弱点は水属性。
p.259 槍
※2005 9/24追加
 「難点は命中率がやや低いこと」とあるが、槍が他の武器と比べて特に命中率が低いということはない。
p.260 竜の髭、鯨の髭
※2005 9/24追加
 「密猟のみで手に入る」とあるが、竜の髭はレベル95の忍者が、鯨の髭はレベル96以上の忍者が投げることがあるので、 それをキャッチして入手することもできる。
p.260 最強のジャベリン
 初版では項目がなく、第2版以降では売価が間違っている。
データは、買価 - / 売価 500ギル、WP30、EV 10。ネルベスカ神殿の埋もれたアイテムで、忍者からキャッチして入手することもできる。
p.261 最強のエスカッション
 初版では項目がなく、第2版以降では売価が間違っている。
データは、買価 - / 売価 500ギル、物理回避率 75% / 魔法回避率 50%。ネルベスカ神殿でのみ入手可能。
p.261 羽根つき帽子
※2005 9/24追加
 「ゼクラス砂漠の埋もれたアイテム」とあるが、正確にはイベントバトル「砂ネズミの穴ぐら」の埋もれたアイテム。
ランダムバトルでのゼクラス砂漠では入手できない。
p.263 ローブ
 「忍者にも装備できる」とあるが、忍者はローブを装備できない。
p.265 ひょうすいのたま
 属性は水・冷ではなく、水だけ。
p.265 エーテル
 価格は買価 200 / 売値 100ギル。
p.273 産卵表
 「生み率」とされる数値が p.47で書かれている数値と異なっている。 筆者は経験的に p.273の数値のほうがより実際の確率に近いと考えているが、正確な数値は不明。
p.276〜279 敵特殊ユニットデータ
 敵の使用するアビリティには欠けているものが多い。
魔人の「喪失」「鶏走」、死の天使の「トードジャ」「スリプジャ」、憤怒の霊帝の「バハムート」、 アルテマデーモンの「アルテマ」「ナノフレア」 など。

 ■FFT大全(第1部〜第3部)のページへ